腹部超音波検査(エコー検査)
腹部超音波検査はエコー検査とも呼ばれ、おなかの中を調べる検査です。
高い周波数の音波を皮膚の表面に当てることで、はね返ってくる音波(エコー)を画像化し、臓器や血管の状態を調べることができます。
腹部超音波検査のメリット
- 検査に伴う痛みがない
- 放射線を使わないので被ばくの危険性がない
- 検査時間が短く、気軽に受けられる
- リアルタイムに画像の観察ができる
- 1回の検査で様々な臓器が調べられる
このように、腹部超音波検査は少ない負担でさまざまな臓器や病気を調べることができる検査です。おなかの状態によっては臓器が見えにくい場合もあります。
検査で調べられる臓器
- 肝臓
- 胆のう
- 膵臓
- 脾臓
- 腎臓 など
検査でわかる病気
- 肝腫瘍
- 肝血管腫
- 脂肪肝
- 肝嚢胞
- 肝血管異常
- 胆管結石
- 胆のうポリープ
- 胆管拡張
- 胆管気腫
- 胆管腫瘍
- 膵嚢胞
- 膵腫瘍
- 膵管拡張
- 膵石
- 腎孟拡張
- 腎血管筋脂肪種
- 腎結石
- 腎腫瘍 など
検査の流れ
1. ご予約
まずは検査の予約をお願いします。お電話(03-3317-0311)または外来の受診時にお申し付けください。朝食を召し上がっていなければ、来院当日でも検査可能です。
2. 検査前日
21時までにお食事を済ませていただき、それ以降は水かお茶、スポーツドリンクなどであれば飲んでいただいて構いません。
3. 検査当日
朝食は取らずにご来院ください。水分は取って頂いて構いません。
おなかに検査用のゼリーを塗り、プローブという機械を当てて検査を開始します。
検査中は息を吸ったり吐いたり、息止めをしていただきます。
検査は5~10分ほどで終了します。
4. 検査結果のご説明
検査の結果は当日にご説明させていただきます。
何か異常が発見されましたら、適切な治療をご案内し、必要であれば連携医療機関へご紹介させていただきます。
定期的に検査を受けましょう
短時間で負担も少なく、さまざまな臓器の検査ができる、腹部超音波検査。
症状がない場合でも、定期的に受けるようにすることで、大きな病気の予防になります。
また、定期的に受けていれば、何か病気が見つかった場合でも早期発見・早期治療できる可能性が高くなりますので、ぜひ受けてみてください。